No.60 田中 憲子 教授
Researchers'
トランスフォーマティブ生命分子研究所
No.46 八木 亜樹子 特任准教授
私は、何かを决めるときには自分が感动できるか、心揺さぶられるかどうかで决めています。これまで、后先を考えすぎず「感动の多そうな道」を选んできました。自分が感动することで他人も感动させることができる、その理想を実现したいので研究テーマを考えるときはとことん考えます。大学での教育もまた私にとっての大きな感动源で、一绪に研究している若いメンバーの凄まじい成长に日々刺激をもらっています。大学教员、研究者はとても感动の多い职业で、天职だと思っています。
炭素材料と分子合成が好きで、分子合成のアプローチで面白い炭素材料をつくりたいと思っています。赤﨑赏の研究テーマは「难溶性芳香族ポリマーの合成と応用」で、炭素材料の合成で课题となる难溶性问题の解决に分子合成の手法で挑みました。赤﨑赏受赏时は芳香族ポリマーというシンプルな炭素材料のみでしたが、今ではより大きく复雑な难溶性炭素材料の合成にも挑戦しています。また、ダイヤモンド构造をもつ材料のボトムアップ合成にも取り组んでいます。壮大なテーマでまだ道半ばですが、その道で新奇分子を合成しており、生物学など他の分野とのコラボレーションで活用することで研究を展开させたりもしています。
研究テーマの一つ:难溶性炭素材料の合成と応用
図は滨罢产惭高桥一诚讲师によって作成されたものです
学部4年生の11月顷にある分子を合成したのですが、その分子は、それまで标的としていた分子をはるかに上回る面白さをもつ分子であることがわかりました。指导教员の先生方も惊かれていて、人智を超えた分子の世界に深く感动し、研究って面白い!と确信しました。また修士课程で学会に参加し、情热をもった多くの研究者と交流したことで、研究者の世界は楽しそうだなと思いました。学会発表や论文発表を通じて世界と繋がっているという感覚も得て、ワクワクしたことも研究の道に进んだきっかけでした。
予想の斜め上を行く结果が得られたときですね。予想通りの结果が得られたときは嬉しいですが、予想と违ったときの方が面白いです。また、多くの学生さんと一绪に研究をしていると、学生さんの个性が研究の展开に反映していることを感じたときも面白いです。1人で研究をするより、人と一绪に进めた方が圧倒的に面白いことを気づかせてくれます。
研究室の学生达と実験室にて&苍产蝉辫;
一绪に研究を行ってる研究室の学生达との1枚
よく寝て体调を整えること、切り替えて生活することです。研究も仕事も、心身ともに健康でご机嫌な状态で行うことが最も大切だと思っています。心身健康だからこそ、周囲と良いコミュニケーションを取ることや感谢の気持ちをもつことも忘れずにいられると思います。また、こどもと一绪にいるときは、ぼんやり研究のことを考えている场合はあれど(笑)、仕事はしないようにしています。研究と子育てをしっかり切り替えて両方を丑补辫辫测にすることで、両立できたらいいなと思っています。子育ては私の人生に多くの感动をもたらす必要不可欠な要素で、その时间を减らしたくないので他のことの効率化を顽张っています。
第1子は生后半年のとき、第2子は生后4ヶ月のときに仕事復帰したのですが、特に第2子の仕事復帰のときは仕事と子育ての両立が大変すぎて、大学教员やめようかなと考えてました。両方中途半端でいろんな人に迷惑をかけている気がして、自分がこの立场に居てはいけないと思ってましたね。ただ、低空飞行でも飞び続けさせてもらったお阴で、复数の论文も出せて成果として认められるようになってきたので、あのときやめなくてよかったと思っています。周囲に感谢です。
研究室のメンバーの理解?协力もあり、1人目を育てる际に教授室の半分をキッズスペースに改装していただきました!
子供が2人となった今でも、なくてはならない场所です
(右にあるドームは研究室の手作り)
平日を仕事と子育てに振っている分、休日は家事も多いですが基本的には家族と楽しく过ごしています。好きなものを食べることと、外に出て活动的に过ごすことがリフレッシュになっています。よく食べよく动き、疲れることでよく寝て元気になります。
人々が感动する分子、材料をつくります。そうすれば、いつか世の中の役にたつと信じています。また、自分の人生を楽しいものにすることで周囲の人々にも幸せになってもらえる、そんなことができたら最高です。
氏名(ふりがな) 八木 亜树子(やぎ あきこ)
所属 黑料网トランスフォーマティブ生命分子研究所
职名 特任准教授
略歴?趣味
2016年に黑料网大学院理学研究科博士課程終了、同年米国スクリプス研究所博士研究員、2017年に黑料网物質科学国際研究センター助教、2021年より現職。2022年にはJSTさきがけ研究者 (未来材料領域)。趣味は、何かを考えること(必要なのは自分の頭だけなのでコスパ良し)と自宅のインテリアで遊ぶこと。美しさと機能を兼ね備えたモノが好きで、その本質に考えを巡らすことが好き。
?
?