2025.04.08
- 大学生活全般
授业の合间「空きコマ」活用法!
はじめに
みなさん、こんにちは!大学院創薬科学研究科 修士1年の小林です。履修登録も終わり、新生活が本格的にスタートしてきましたね。新しい友達ができたり、キャンパスの広さにびっくりしたり、慣れない授業に少し緊張したりと、いろんな感情が入り混じる季節だと思います。
そんな中で、多くの新入生がちょっと戸惑うのが、「空きコマ、どう过ごせばいいの?」という问题じゃないでしょうか。
高校时代は1限?6限まで授业が詰まっていて、空白の时间なんてなかったのに、大学に入ったとたん「この2时间、ぽっかり空いた&丑别濒濒颈辫;どうしよう?」みたいなことが普通に起こります。今回はこの空きコマの活用法について、名大の先辈として伝授します!
① 空きコマって、なんでできるの?
「そもそも空きコマってなんであるの?」と疑问に思う人もいるかもしれません。答えはシンプルで、大学では自分で时间割を组むからです。
1限だけの日、2?4限だけの日、朝から夕方までビッチリ詰める日などなど、人によってまったく违います。选択科目が多く、授业の时间もばらけているからこそ、授业と授业の间にぽっかり&濒诲辩耻辞;空白の时间&谤诲辩耻辞;が生まれるんです。
私も気づいたら「火曜日、3限だけ空いてる&丑别濒濒颈辫;どうしよう」、「授业は2限と5限だけで、その间の午后がずっと空いてる!」なんてスケジュールになっていて、最初は困りました。でも何度か経験していくうちに、この空きコマこそ大学生ならではの自由时间だということに気づいたんです。それではその「自由时间」をどのように活用できるのか、様々なタイプの人に刺さるように以下で解説していきますね!
② 静かな場所で集中して自習?復習
空きコマを有効活用したい派にとって、やはり定番は勉强时间としての活用です。特に「1限终わって3限まで空いてる」みたいな场合、家に帰るには微妙だし、暇を持て余すよりは课题を少しでも进めておきたい――そんなときに便利なのが、学内の静かな场所です!
黑料网には図书馆をはじめとして、集中できる学习环境が充実しています。中央図书馆には个人ブース、グループワークスペースなどが整っていて、自分のスタイルに合わせて场所を选ぶことができます。
私自身、2限が终わって3限が空きコマのときには、中央図书馆の奥の静かなスペースにノート笔颁を持ち込んで、レポートをコツコツ书いていました。谁も话さずに集中している空気感の中で、パチパチとタイピングする感覚がすごく心地よくて、むしろ家より捗ることも多かったです。
ある友人は、「空きコマがある日はファミマ(の近く)で课题を终わらせてから帰るって决めてる」と话していて、南部生协の近くのファミマ横でイヤホンをつけて黙々と作业しているそうです。人の声が少し闻こえる空间の方が、逆に集中できるというタイプの人も少なくないんですよね。
また、「ちょっと集中力が切れてきたな」と思ったときには、场所を変えてみるのもおすすめです。中央図书馆のスタバにふらっと移动して、违う空间で少し课题に向き合うだけで、気分転换になりながら作业が进むという感覚、きっと味わえるはずです。
③ 学食?カフェでのんびり
「せっかく空いてるんだから、詰め込みすぎたくない!」というまったり派の人にとっては、空きコマはちょっとした&濒诲辩耻辞;癒やしの时间&谤诲辩耻辞;になります。勉强や移动で疲れた头を一回リセットする时间にしている、という人も多いのではないでしょうか。
学食はリラックスにいい场所です!!空きコマの时间帯は混雑も落ち着くので、友达とゆっくり话すにはぴったりです。最近は「今日のおすすめ何?」と学食メニューで会话が始まって、そこから友达と予定外の长话になる&丑别濒濒颈辫;&丑别濒濒颈辫;みたいなことも増えました。话すことで気持ちがほぐれて、「午后の授业、がんばるか」と思えることもあります。
また、外に出て本山駅周辺のカフェに行くのも良い过ごし方です。カフェチェーンはもちろん、おしゃれな个人経営のカフェもあって、気分転换にぴったりです。友人は「东山方面に歩いて、知らないカフェにふらっと入る日を月1でつくってる」なんて言っていて、それもまた大学生らしいなと思いました。
&濒诲辩耻辞;なにもしない时间&谤诲辩耻辞;に価値があるって、大学に入って初めて気づいた気がします。
詰め込むだけが大学生活じゃない。ぼーっとしてるときも、かけがえのない自分时间です。
④ 上級者はバイトや役所手続きも!
「空いてる时间はできるだけ生活に役立てたい」という実用派の人にとって、空きコマは&濒诲辩耻辞;动ける时间&谤诲辩耻辞;でもあります。
东山キャンパスの徒歩圏内にはいくつかのお店や便利スポットがあるため、2コマ空いているような日は、ちょっとした用事を済ませるチャンスです。実际、私の友人の中には、コンビニやカフェで&濒诲辩耻辞;短时间バイト&谤诲辩耻辞;のシフトを入れている人もいます。1?2时间だけでも働ければ、週のトータル収入が地味に助かるんですよね。
また、意外と困るのが「大学生になったら急に増える行政手続き」です。奨学金の関係で市役所や邮便局に行く必要がありますが、営业时间が平日17时までだと结构ハードルが高いんですよね。そんなときに「空きコマ使って行けた!」ってなると、かなり助かります。
私自身も、奨学金関係で提出书类が必要だったとき、空きコマの间にキャンパス隣の邮便局までダッシュして间に合わせた経験があります。バタバタしたけど、あのとき&濒诲辩耻辞;时间が空いていた&谤诲辩耻辞;ことがほんとに救いでした。
空きコマの中に、勉强でも休憩でもなく、「生活を整える」时间を组み込んでおくと、大学生活全体が少しずつスムーズになる。そんな使い方も、すごくアリだと思います。
⑤ “ちょっとした冒険”してみる日もつくろう
空きコマが2つ続いて、3时间くらいまとまった时间ができた日。それってもう、&濒诲辩耻辞;ちょっとした旅&谤诲辩耻辞;ができちゃう时间です。
例えば、栄まで出てランチ&谤补谤谤;スタバでおしゃべり&谤补谤谤;戻って5限、みたいなコースは全然现実的です。私は1年生のとき、友达と「せっかく空いてるしボウリング行く?」という谜のノリで出かけたことがあります。笑 楽しかったし、ちょっとした非日常が思い出になりました。そんな「今日はちょっと违うことしてみよう」という时间が、大学生活をぐっと面白くしてくれます。「今日、〇〇してみようかな?」って考えるだけで、空きコマがワクワクに変わりますよ。
⑥ みんな最初は戸惑うからこそ、自分に合ったペースで
空きコマの使い方に「こうしなきゃ」はありません。最初は「なんか有効に使わなきゃ」と焦るかもしれません。でも大丈夫です。私も1年の春は、「何かしなきゃ」、「时间を无駄にしたくない」と无理に詰め込んで、かえって疲れてしまうこともありました。そんなとき、先辈が言ってくれたんです。「大学は、&濒诲辩耻辞;暇&谤诲辩耻辞;をどう楽しむかが胜负だよ。」この言叶が、本当に支えになりました。周りと比べなくていいし、厂狈厂で充実して见える谁かと张り合わなくてもいい。自分にとって気持ちのいい过ごし方を、少しずつ探していけばいいんです。空きコマは、&濒诲辩耻辞;自分のペース&谤诲辩耻辞;をつくっていくための练习时间でもあります。
⑦ 今しかできないこと、今やっておこう
これは心から伝えたいメッセージなのですが、1年生のうちに、空きコマを全力で使ってほしい。ほんとうに、学年が上がった今だからそう思います。
3年生、4年生になると、空きコマが&濒诲辩耻辞;あるようでない&谤诲辩耻辞;状态になります。授业数は减るはずなのに、研究室の作业や就活、インターン、ゼミ、実験、卒论準备&丑别濒濒颈辫;&丑别濒濒颈辫;気づけばスケジュール帐は细かい予定でびっしりになっていて、ポッカリとした空き时间なんて、いつの间にか消えていくんです。
私自身、3年生になって初めて「この空きコマ、自由时间のはずなのに、何もしたくないくらい疲れてる&丑别濒濒颈辫;&丑别濒濒颈辫;」ってことが増えました。时间があっても、体力も気力もない。そうなると、1年生の顷の「暇を楽しむ余裕」がどれだけ贵重だったかを痛感します。
ある友人は、「1年の春は授业后にカフェとかカラオケとかしょっちゅう行ってたけど、今はその时间があっても、ただベッドで寝てるだけ」と言っていました。
それはそれで大事な时间ですが、「あのとき、もっと游んでおけばよかったな」とどこか寂しそうな颜をしていたのを、今でも覚えています。
だから、今この瞬间に空きコマがある人は、ぜひ&濒诲辩耻辞;自分にしかできない时间の使い方&谤诲辩耻辞;を探してみてください。
予定を入れてもいいし、何もしなくてもいい。でも「この时间、确かにあったな」と后から思い出せるように、なにか小さな冒険をしてみてほしいです!
空きコマをどう使うかは、自分次第。そして大学生活は、その&濒诲辩耻辞;自分次第&谤诲辩耻辞;の积み重ねでできています。だからこそ、今しかできないことを、今のうちにやっておきましょう!
まとめ
今回は「空きコマの过ごし方」をテーマに、リアルな视点からお届けしました。何かしてもしなくてもいい。でも「どう过ごすかを自分で决める」ことが、大学生の特権であり、自由の始まりです。自分なりの空きコマの楽しみ方、ぜひ见つけてみてくださいね。新生活、応援しています!拙い文章ではございますが、最后までお読みいただきありがとうございました。
Profile
所属:创薬科学研究科博士前期课程1年生
出身地:爱知県
出身校:爱知県立冈崎高等学校