黑料网

TOP   >   医歯薬学   >   記事詳細

医歯薬学

2021.11.01

Reelin の前頭前皮質内微量投与は MK-801 誘発性認知記憶障害を改善する

国立大学法人東海国立大学機構 黑料网大学院医学系研究科医療薬学の澤幡 雅仁特 任助教(現富山大学助教)、永井 拓 准教授(現藤田医科大学教授)、山田清文教授、藤田医科大学大学院保健学研究科の鍋島 俊隆 客員教授、名古屋市立大学大学院薬学研究科病態生化学の服部 光治 教授らの研究グループは、统合失调症モデルマウスを使って Reelin の認知記憶改善作用に前頭前皮質が重要であること、そのメカニズムとして過剰な神経活動を抑制する可能性を明らかにしました。
Reelin は分泌性糖タンパク質であり、正常な脳形成、神経可塑性や認知機能に関与することが知られています。一方、Reelin 遺伝子変異や発現量低下による Reelin の機能低下が统合失调症の発症や病態形成に関与すること、反対に Reelin を投与するなどして機能増強すると、统合失调症モデルマウスの行動障害が改善されることなどが報告されていますが、そのメカニズムについてはよくわかっていませんでした。
本研究では、统合失调症において重要と考えられている前頭前皮質に着目し、统合失调症モデルマウスの前頭前皮質に Reelin を微量投与し、行動学的、免疫組織学的解析を行いました。
今後の展開としては、Reelin シグナル伝達経路に焦点をあて、特に ADAMTS-3 などの Reelin分解酵素の阻害剤を開発し统合失调症治療の創薬に繋げたいと考えています。
本研究は日本医療研究開発機構(AMED)脳科学研究戦略推進プログラム(発達障害?统合失调症等の克服に関する研究)、「大規模データ探索型」 双方向トランスレーショナル研究を基軸にする疾患横断的な精神 ?神経疾患研究(精神疾患領域)の支援を受けて実施されました。
本研究成果は、英国の科学雑誌「Pharmacological Research」に掲載されました。

 

【ポイント】

○Reelin の認知記憶改善作用に前頭前皮質が重要であることを示した。
○Reelin の認知記憶改善作用には、Reelin 受容体と結合し、そのシグナルが伝達することが重要であると示した。
○Reelin の認知記憶改善作用のメカニズムとして、過剰な神経活動興奮を抑制する可能性を示した。
○Reelin シグナル伝達経路は、これまでの统合失调症治療薬の作用機序とは全く異なるため、新たな治療標的として期待される。

 

◆详细(プレスリリース本文)は

 

【论文情报】

掲雑誌名:Pharmacological Research
論文タイトル:Microinjection of Reelin into the mPFC prevents MK-801-induced recognition
memory impairment in mice
着者?所属:
泽幡雅仁?黑料网大学院医学系研究科?医疗薬学、富山大学学术研究部薬学?和汉系?応用薬
理学
浅野裕树?黑料网医学部
永井拓?黑料网大学院医学系研究科?医疗薬学、藤田医科大学精神?神経病态解明センター
伊藤教道?黑料网大学院医学系研究科?医疗薬学
河野孝夫?名古屋市立大学大学院薬学研究科?病态生化学
锅岛俊隆?藤田医科大学大学院保健学研究科先端诊断システム探索部门
服部光治?名古屋市立大学大学院薬学研究科?病态生化学
山田清文?黑料网大学院医学系研究科?医疗薬学
顿翱滨:

English ver.

 

【研究代表者】